se-memo’s diary

新卒SEのまとめ

【随時更新】自作PCについての疑問 自分用 QA

自作PCの個人的QAについてまとめます
自作PC初心者が作るにあたりぶちあった謎について適当にまとめたものです
そのため情報の質は良くないということを念頭に入れて下さい

目次

CPU

末尾につくアルファベットの意味(F、K、BOXとは)

CPUの種類を表し、おおまかに以下が分かる

  • オーバークロック可能か
  • グラボ、CPUクーラー必要か
  • 省電力設定で発熱が抑えられているのか

IntelのデスクトップCPUについての表

末尾 オーバークロック 内蔵CPU 省電力版 CPUクーラー 備考
無印 - - 通常版
F - - - グラボ必須
K - - 高性能/CPUクーラー必須/チップセット注意
FK - - - グラボ必須/CPUクーラー必須/チップセット注意
X - - 高性能/CPUクーラー必須/チップセット注意
S - 性能低い
T - Sより性能低い


オーバークロックしたい場合は、マザボチップセットに注意
「Z」「K」モデルのみオーバークロックに対応している

ちなみに末尾のアルファベットは他にもある(第5世代専用とか)
またAMDや、ノート用といったものもあるので、その都度調べる必要ある

参考
IntelのCPUの末尾にあるK, S, T, Uなどのアルファベットについてまとめ
【Intel CPU】Core i7やCore i5のK付きとK無し、どちらを選べばいいのか

CPUクーラー

グリス必要?買う必要あるのか

結論:CPUにリーテルクーラーが付いているなら気にしなくていい
CPUクーラーの交換や別売りのCPUクーラー買う時やオーバークロック等でCPUを酷使するなら拘ってもいい

高性能のCPU、非常に重たいことをやるといったことが無い限り、CPUについてくるクーラーで十分に冷えるであろう

CPUグリス:熱の伝導率を上げるためにつけるもの、空気が入らないように凸凹を埋める

マザ―ボード

(途中)規格について(色々あって何買えばいいか分からない)

[TODO]整理、続き

とりあえずintelに絞って調べる

  • どこを見ればいいのか、何が分かるのか
    →数字の大きさで大体わかる? →LGA規格がCPUと合ってるか確認
  • 前についてる英語の意味

例えば10世代Intel対応マザボであればH310/B460/H470/z490の4つのチップセットが売られている
用途、拡張性を考えて買う必要がある

  • CPU
  • グラボ
  • メモリスロット数/最大メモリサイズ
  • 接続可能端子数
  • LAN/Bluetooth

グラフィックボード

最新式のグラボ出た(出る)けど既存のが安くなるまで待つべき?

結論:グラボは安くならないと思ったほうが良い
買いたい時に買うべし

価格がどの程度推移してるのか調べたら分かる

ストレージ(HDD・SSD

SSDとHDDの特徴(大雑把に違いが分かる)

大雑把に違いが分かる表

SSD HDD
速度
静音性
耐衝撃
軽量
寿命
発熱性
値段
容量

ちなみに筆者は絶対にSSD搭載のPCにする
容量に対しての値段は高いが、HDDは速度が圧倒的に遅く日々ストレスが溜まるから
せめてアプリやソフトの保存場所だけはSSDにしたい

参考
https://www.inversenet.co.jp/repair/hdd_ssd.html

寿命について
  • 平均寿命
    • HDD:3年半
    • SSD:5年?
      • 1年~5年以上とばらつきがある
    • 環境によって増減するので注意
  • 寿命による症状/交換する目安
    • 処理能力の低下
    • フリーズ
    • 認識されない
    • エラーメッセージ表示
  • 寿命を決める要因
    • 書き込み回数
      • 増えると寿命が減る
      • 頻繁に書き込みすると使用不可なセルが増えて劣化する
    • 容量(空き容量)
      • 大きいほど寿命は長いと言われている 25%は空けると良いとか
      • 少ないとデータの書き換えが起こりやすく劣化する
    • 使用時間
      • 長時間使用すると劣化していき使用可能なデータ容量が減少する
    • 使用環境
      • 高温多湿
      • 空気=埃
      • 起動回数=摩耗

参考
【かんたん解説】SSDとは?HDDとの違いは? | バッファロー
HDDとSSDの寿命を徹底比較!高コスパ&高性能なおすすめ製品を紹介 | マクリンピーシー(マクリンPC)
SSDの寿命はどれくらい? SSDの寿命は何で決まる?(SSDの特徴・HDDとの比較・故障予兆・延命対策)


ストレージ構成について(SSDとHDDの併用?)

結論:動画や画像を大量に保存するなら併用(コスト的な面から併用)

  • SSD:システム用(Cドライブ)
  • HDD:写真や動画等の大容量ファイル用(Dドライブなど)

メリット:アプリの起動や動作周りが高速に、安価に大量のデータを保存できる
処理速度を高めたいものをSSDに速度を求めないものをHHDに入れる


正直優先度は低いと思われる
明確な目的がないなら250~500GB前後のSSDで良い
→例)色んなゲームやりたいなら500GB以上


パーティション分割したほうが良い?

結論:しても良い、手間を感じなければOK

メリット

  1. データの整理簡単
  2. バックアップしやすい
  3. 断片化抑えられる
  4. 安全性向上

断片化すると処理速度が下がる
SSDでデフラグは必要?Windowsで行う注意点からトリムとの違いまでを解説

詳しくは以下のサイト
Windows10でHDDパーティションを分割する方法
パーティション分割のメリット - パーティション基礎知識


ケース

ケースの特徴

参考サイト
価格.com - 失敗しない! PCケースの選び方 PCケースの選び方 【桜PC情報】

○○インチベイの対応

インチ 主につけられるもの
2.5 SSD/HDD(ノートPC用)
3.5 HDD/カードリーダー/ファンコントローラー
5 光学ドライブ/カードリーダー

マウント使えば大きさ違っても付けられる
3.5、5インチベイ大きいと色んなものつけられる
参考
【PCパーツ】 5インチベイのロマン ~ 実用性UPから面白ネタまで5インチベイアクセサリー大集合 2018年版 - KCJK 気になる調査と実践の記録


電源

目安の電源について

結論:最大消費電力の2倍でOK、拡張するならその分多めに
拡張する場合、メモリ・ファン・SSD は消費電力低いのでそんなに気にしなくてOK
他は割と高く、特にグラボ、CPUは注意
また簡単に増設できる HDD や M.2 の SSD は気にする必要あり

理由
1. 省エネ 2. 劣化を最小限 3. 拡張性を持たせる

多くの電源が、出力が50%の時変換効率が良くなるように設計されている
また、電源が常にフルパワーだと負荷がかかり寿命が短くなる
→長距離を走る場合を想像すればOK
加えて、余裕があればパワーアップさせたい時に電源を変える必要がなくなる →高性能のものを載せすぎに注意、するなら最初から作るか電源を強めにしておくべき

以下の参考リンクに簡単に電力を計算できるソフトがあるので是非
参考
電源容量計算(電源電卓)電源の選び方|ドスパラ通販【公式】

BRONZEとかあの英語何?高そうなの買うべき?

結論:グレードのこと、グレードが高いほど変換効率が高い
Bronzeとかで大丈夫

変換効率が良いと消費電力が抑えられる
ただグレードが上がれば値段も高くなる
値段と消費電力が減ったことで浮いた料金が釣り合っているのかは疑問
(一年中常に大量の電力を使うのなら気にしてもいいのかな)

グレード:Standard、Bronze、Silver、Gold、Platinum、Titanium

参考
PC電源選びで困ったら… ツクモ電源navi:規格で選ぶ - 自作PC・PCパーツが豊富!PC専門店【TSUKUMO】

モニター

(途中)液晶パネルの種類

(途中)解像度について

映像の綺麗さ、細かさ
高解像度でゲームしたい場合、グラボも高性能にする必要あり

2K(フルHD) 4K 8K

リフレッシュレート

1秒間に表示する画像の更新回数
高いほど映像が滑らかになるしハッキリするので疲れにくい

高いリフレッシュレートを出すために以下の点に気を付ける
1. ディスプレイが対応しているか
- 〇〇Hz 出せるのか確認する
2. 接続するケーブルは正しいか
- HDMI1.4 は最大60Hz、2.0は最大144Hz
- Dispalyport1.4 は 4K144Hz対応
3. 設定出来ているか
- これが一番重要といっても過言ではない
- 初期設定が 60Hz とかよくある
- ディスプレイ設定で目的のリフレッシュレートに設定する

上記の点が出来たとしても、ゲーム側で上限が設定されていたり他のPCパーツが貧弱で出せないってこともある。
144Hz 出したいなら10万覚悟したほうが良い。

(途中)ディスプレイの形

曲面ディスプレイ
ディスプレイと目の距離が一定に保たれ、没入感、臨場感がある
スペースを取る

その他

ヒートシンク付きのものを買うべきか

結論:オーバークロックするなら気にする必要あり

ヒートシンク:熱を放出する為に装着される部品
→過熱による損傷や性能低下を防止する

参考
価格.com - 『CPUグリスの必要性と働きについて』 CPUクーラーのクチコミ掲示板

(途中)ドライバとは

(途中)BIOSとは

(途中)UFFI

(途中)LANケーブルとスイッチングハブについて

BluetoothWifiのバージョンについて

結論:最新のを買えばいい

2020/10 現在の情報は以下の通り

名称 バージョン(規格)
Bluetooth 5.1
Wifi 6

参考
Bluetoothの『バージョン』とは?5.2の進化ポイント「オーディオ機能」などを解説|TIME&SPACE by KDDI

(途中)掃除についてまとめ

定期的に掃除したほうが良い
パーツの寿命伸びるし、故障する率も下げられるし精神的にも衛生的にも得

以下にPC周辺器具の掃除方法について概要、リンクを貼る

キーボード

以下は目安
1. 普段はエアダスター・小さい箒等でゴミを掃く
2. 気になり始めたらスライムクリーナーと除菌シートシート 3. がっつり洗いたい時、キートップを洗浄 1. キーボード全体の写真を取る 2. 道具を使ってキートップを外す 3. バケツ等に洗剤と水を入れて放置(超音波洗浄機を使ってる人もいる) 4. 内部を道具を使って綺麗にする 5. 乾いたら写真通りにする

参考
Realforceキーボードをキートップ分解して掃除 - BTOパソコン.jp
HHKB キートップの分解と大掃除

マウスパッド

(消耗品と割り切り、交換してもOK)
普段は除菌用シート等で拭く
がっつり洗いたいときは以下の手順で水洗い

  1. 40度のぬるいお湯につける
  2. やさしく揉むように洗う
  3. すすぐ
  4. 水分拭きとる
  5. 乾かす(ドライヤー×)

他にも重曹につけるといった方法もある

参考
マウスパッドの洗い方!意外と汚い?洗ってもいいの?どうやって洗う?(2ページ目) | HANDS